京都ランチ&大原の里散歩
9月になりようやく朝晩、幾分かの涼しさを感じられるようになりました。
とはいえ日中はやはり暑い毎日が続きますね。
先日、お久しぶりでもないですが京都に行って来ました。
大原に行きたいという私の要望でまずは宝ヶ池のグランドプリンスホテルでランチ。

ちょっと写真を撮るのは憚られたので。。
ネットよりお借りしたランチの写真。

このボリュームのある和食をしっかりいただいてきました。
9月ともなるとすっかり秋メニューで、松茸の土瓶蒸しに松茸入りの茶碗蒸し。。。
普段がとっても粗食なのでこのボリュームあるお食事にお腹の調子が悪くなったのは友人には内緒。。。
お庭の竹林もとっても素敵です。

次は大原。
大原と言うと、大原三千院しか浮かばないんですが京都人の言う大原とは人里離れた“大原の里”

学生時代含め、何度か大原には訪れているんですがさすがにこちらははじめて。
京都人オススメの大原。。。
さてここでのお楽しみは足湯カフェ。


こんな暑い日に
“足湯〜?”
って感じなんですが、入ってみるとお湯の温度は暑くもなく、どちらかというと体温よりも少し温かいくらいの温度で露天風呂的な開放感があって気持ちのいい風が感じられて心地いい。
しばらくするとさすがに背中が汗ばむくらいですがアイスコーヒーの氷を口に含むと暑さもおさまります。
お昼寝してしまいそうなくらいに気持ち良かった。
その後は、
姫からの特命の“お漬物”
女子高生がお漬物をお土産に頼むって???
何て年寄りじみた姫なんでしょう…
まだまだ“色気より食い気の姫”です。


近くには“土井の志ば漬け本舗”総本店がありました。
とっても広くてたくさんの種類であれもこれもと思いましが大根と胡瓜しか食べられない姫なので2種類のみ。
今日はいつも行く京都とは又違った京都の良さを感じられました。
ありがとう。

■
[PR]
by vintage438 | 2012-09-09 15:26 | 京都